18日(土)
夏季の渡米前でくくるネイティブスピリットの上半期の展示公開を終了した。
19日(日)
朝の新幹線で秋田に午後到着
すぐにアーススピリットさんの10周年記念パーティへ。
多くのお客様に迎えられて
カードやオリジナルのエコバッグやTシャツにまでも
サインさせて頂きながらいろんな方とお話できた。
パーティの模様は後で紹介しよう。
パーティで撮った写真を分けて頂ける方は
アーススピリットさんの店頭で
ネイティブスピリットのメールアドレスを聞いて
画像を添付して送っていただけたら嬉しい。
20日(月)
チェックアウトすると同時に佐藤さんが迎えに来て
すぐに車に乗り込んで青森市ギャランホースさんを目指す。
東北の山の中を抜けて、
森の緑の種類が複雑な混在を見せるようになる白神山地の近く
予想より距離が進めたから少しゆっくり昼の休憩をとる。
そこを超えると道の駅は頻繁に続いて交通量が増える
弘前から青森市まで市街地が続いた。
大きな青森駅前のロータリーを起点にギャラントホースさんを探し始める。
電話で誘導して頂きながら
駐車車両の影で見えなかったギャラントホースさんの前で
木村さんに発見して頂いて到着できた。

今回初めてとなるギャラントホース訪問。
青森のお客様はシャイな方が多いと聞いていたので
何人かの方にご挨拶できただけにとどまるけど
本当に好きで集めて頂いてる方にお会いできたのは嬉しい。
何しろ愛車の
ナンバープレートが8番なのを見たからには
応えないわけにはいかない。
お仕事で来られなかったご友人に宜しくお伝えいただきたい。
21日(火)
佐藤さんは早朝に秋田に戻ってアーススピリットをオープン。
ギャランホースの木村さんは休業を取ってくれて
周辺を案内して下さることになった。
皆様有難うございました。
この東北行脚の詳細と画像は後日。
佐藤さんのレポートは
アーススピリットさんのブログで。