ネイティブスピリットのグレード分けは厳しく
アメリカの一般市場で言われるハイグレードのほとんどは
ネイティブスピリットでのミドルグレード以下に相当する。
(ミドルグレードは悪いものじゃない)その独自の厳しいグレード分けをはっきりさせるためには
「言葉の定義」をはっきりさせることが必要だ。
参考
グレードの話スモーキービズビー/例グレード/例・モレンシその他参考はカテゴリ
reference 参考、
グレード/ブログ内検索2007年2月の
ランダーブルー/宝石グレードをはじめ
ことあるごとに触れてきた
「宝石ターコイズ」という言い方と
それにまつわる用語から書いてみよう。
ものが売買される「市場」では
セールストーク=売り口上でいろんな言葉が語られる。
根拠をはっきりさせて基準を示さない限り
それらの表現は自由に使える便利なものだ。
曖昧な表現で購買欲をかきたてて
深追いされたら逃げればいい。
「使用者の感想であり、効能には個人差があります」
隅や小さい文字をよく読んだり、話しの細部までよく聞けば
しっかり免責がことわられてる。
ところが宝石ターコイズのコレクター市場となるとわけが違う。
沢山売って儲かるものじゃない。
売れば近い将来いつかなくなってしまう「希少」なもの
だから「宝石」なんである。
投資対象という認識もあって当然
売らないほうが得ということになる。
コレクターは比較的「希少性の低いグレード」から順に小出しに市場に出す。
コレクター市場で珍しくないグレードが
一般市場で珍しい逸品と言われてもウソにはならない。
一般に見られることも稀で語られることも少ない
採掘されたターコイズの中で無添加処理無しで使える10%
その中でクラシック性を見せるハイグレードの1%ほどを
ジェム・ターコイズでもジェム・グレード・ターコイズでもなく
僕は「宝石ターコイズ」と呼ぶことにしてる。
「宝石」質が高く見た目がいいこと。
相対的な意見で決まったそれぞれの基準を満たしてることを言う。
「個人の主観で綺麗なもの」というだけでなく
「複数のプロがグレーディングしたそれぞれの綺麗さ」を持つ。
あわせてそれはその石の全体量の中に
極僅かでしかない「希少性」も併せることになる。
「希少性」がないなら「宝石」ではなく「綺麗な石」と言えばいい。
「希少」=レア誰の目から、市場のどの階層から見たかによって
これも基準が曖昧。
一般市場(サンタフェあたりのギフトショップ)では
スリーピングビューティや
安定加工済みチャイニーズで出来たものがほとんど。
ロイストンやパイロットのベーシック・グレード*でさえ
珍しいと言える。
コレクターの市場(高級ギャラリーから個人)では
ロイストンやパイロットは当たり前、
そのグレードもハイグレード以上になったり、
古い希少な石の宝石レベルが流通することがある。
また
数が少なくて人気が高いものは「レア」と言えるけど
数が少ないだけで
単に「マイナー」なだけに留まる石もある。
どちらも一般のセールストークでは「希少」と言われるだろう。
ネイティブスピリットでは言い分ける。
ジェム・クォリティ・ターコイズ
ジェム・グレード・ターコイズ
ミュージアム・クォリティ
アメリカの市場全体でいろいろな言葉が使われてる。
当然言葉もそのモノと併せて輸入されることになる。
冷静に見れば総て売るために語られる言葉
どれも曖昧極まりないことが多い。
日本でも「~系」っていう便利で曖昧な言葉があるのと同じだ。
直訳すると
ジェム・クォリティ =宝石品質
ジェム・グレード =宝石級
ミュージアム・クォリティ=博物館品質? 美術館品質?
定義をはっきりさせると使える言葉はかなり少なくなる。
定義がはっきりしてないからいくらでも使える。
「宝石」の定義の基準を上に書いたとおりにしたら
そんなに希少なものは滅多にないことになる。
ミュージアム~も、
博物館ってどこのどの程度のものを基準にして言ってるのか
博物館は「歴史」や「事実」を展示する場所で
高品質で希少かどうかは別、重要じゃない場合が多い。。
美術館は綺麗ならなんでもいい。
だから上に挙げた言葉は
「宝石っぽい」っていう言葉と同意と思ってかまわない。
このいい加減さを表現しないために
「宝石ターコイズ」と言い切ってる。
それだけ覚悟と自信を持てるものに使う言葉としてる。
値の張る本当に希少なものを売ろうとしてる人が言ったら
その表現は事実だし意味を成す。
そうでもないものを売ろうとしてる人が使っても「言うのは自由」。
市場には階層があるから
どこでどう使われるか階層によって意味も違ってくるんだけど
その階層の違いを知らないと
一般階層でのセールストークを鵜呑みにすることになる。
「クォリティ」=品質鉱物の組成が良く、自然の中で硬く育っていれば高品質(採掘量の10%)
なんらかの安定加工が必要な「末成り」は低品質(採掘量の90%)
「グレード」=等級高品質という条件をクリアした上で
見た目の良さを加えて等級分けをする。
無添加ターコイズ /用語説明/ 言葉の定義 2に
続くグレード/例・モレンシビズビー/トップグレード チャングリシカワカンカスタムリング
横浜ハードウェアさん参考;ターコイズの予備知識
グレードの話スモーキービズビー/例グレード/例・モレンシ「宝石ターコイズ」/用語説明/言葉の定義 1無添加ターコイズ /用語説明/ 言葉の定義 2ハイグレード・ターコイズ/ネイティブスピリット/グレード+硬度ターコイズの色と光TURQUOISE by J.D.L./参考書籍その他カテゴリ
reference 参考all about Turquoiseランダーブルー/宝石グレード/例ランダーブルーが好き?/参考エピソード真贋例/偽ランダーブルーの話百聞は一見にしかず/見方graded グレード分け参考;
カテゴリについて
Report 滞在記
culture文化
episode エピソード
作品に関する参考;
作品販売店
introduction紹介
reference 参考
ブログ内検索
ターコイズ、グレード
ナンバーエイト、ビズビー、ランダーブルー、ローンマウンテン