モーターサイクル、ロゴ
確かに黄色は僕の好きな色だけど・・・
帰国後再開から引き続いて
休日、平日を問わず多くのご来訪に感謝。
なんていうか皆さん静かな勢いを感じる。
ネイティブスピリットは22年目になるわけだけど
この22年忙しさはほとんど増す一方で有難い。
実入りは?・・・全く比例してないのが現状。
理由は簡単、最高の
宝石ターコイズを追ってるから。
自分の時間も殆どないけど、これが僕の時間なんだろな。
全力を尽くして感動を分かち合えるから楽しい
僕、本人が責任を持って案内する。
だから今までもこれからもギャラリーは僕一人だ。
(娘達が育って興味を持ったら加わるかも知れないけどね
それでも僕の経験や目をコピーして渡すことは出来ないからな・・・)そんなわけでやたらバリューが高い
宝石ターコイズ好きになる人も限られた僅か一部の方々だけど
せめてその方々には最高のものを持つ喜びを味わって欲しいと
ネイティブスピリットでは
「イエロー・タグ・プログラム」を用意してる。
(思いつきで今名前つけた)反則でも警告でもないから
イエロー・フラッグやイエロー・カードじゃない。
「イエロー・タグ」さえつければ安心して夜もぐっすり、
どんな大物でもいつかは貴方のお手元に
まさに「幸福の黄色い札」なんである。

ただの売約じゃないのが「イエロー・タグ・プログラム」
(別に名前はいらない)バリューによって数ヶ月から数年
詳しくはネイティブスピリットのギャラリーで。
大久保通り沿いに旧ギャラリーを出した当初からやってることで
ネイティブスピリットに来たことがある方はご存知のこと
別にキャンペーンでもなんでもない。
札が増えたから一部を写真にとっておいただけ。
札が付いてる作品は他にもある。
(ホールドしてるお客様はご安心を)参考;ターコイズの予備知識
グレードの話スモーキービズビー/例グレード/例・モレンシ「宝石ターコイズ」/用語説明/言葉の定義 1無添加ターコイズ /用語説明/ 言葉の定義 2ハイグレード・ターコイズ/ネイティブスピリット/グレード+硬度その他カテゴリ
reference 参考参考;
Report 滞米記
culture文化
episode エピソード
作品に関する参考;
作品販売店
introduction紹介
reference 参考