ここ2年ほど仕事で旧交を温めなおしてる昔の友達が
潰れてちぎれたインディアンジュエリーを持って来た。
何年も経ってるだろうに、
ちぎれた部品と割れた石もちゃんと揃ってて
いつか直そうと思って大事にとっといたんだな。
モノが量産品の場合、
修理のコストは製品価格を上回ることも珍しくない。
でもこれは友達がインディアンジュエリーに詳しくなくても
壊れてなお大事にとっておいたモノ。
だから修理再生するところをネタにさせてもらうことと
出来るときにやればいい僕の「遊び」として引き受けた。
潰れて捻じれてちぎれて石は割れてた

火を当てて焼きなます

割れたターコイズは殆どプラスチックの
リコンスティテューテドターコイズ
接着剤で張り合わせて、欠損部分の処理は後で考えよう。

曲げ直して元の形に近づけていく
量産の都合でベゼル内周には上げ底の縁があった

修理の手を着ける時点で一点もの同様になる
衝撃緩衝の大鋸屑を敷いてしっかりした石留めをするのに
かえって邪魔だから削り落とした

本体にベゼルを着けて

反対の葉っぱの飾りも元の場所に着け直す。

ここまでかけた手間がこのプラスチックのため?
思い出もあろうがそれはとっとくとして
僕の身勝手なプレゼントで諦めてもらおう

サイズの近い
無添加未加工天然のフーベイを見つけて

同じ大きさにカット

切ればわかる、硬くて上質な石だった。
面取り、仕上げカットして

見事なハイグレードターコイズが用意できた。

セットして仕上げたら
買ったときより良くなってるはず。

でも、
それより彼のコレを買ったころの
思い出はかけがえがない。
修理に関しては僕もするけど
ネイティブスピリットに出入りしてる
リペア専門の超絶技巧を持つ幼馴染の技術顧問が
シルバージュエリー、インディアンジュエリーから
金、プラチナ、ダイヤ、ルビー等の着いたファンシージュエリーまで
全てのジュエリーに関する修理改造全般に対応できる。
ネイティブスピリットとその
販売店に相談いただければ窓口になる。
折をみてそのリペアマンの紹介もしよう。
ネイティブスピリット取り扱いの作品について
リングのサイズ合わせは初回サービス
以降2k~3k円の実費で可能。
参考;ターコイズの予備知識
グレードの話
スモーキービズビー/例
グレード/例・モレンシ
「宝石ターコイズ」/用語説明/言葉の定義 1
無添加ターコイズ /用語説明/ 言葉の定義 2
ハイグレード・ターコイズ/ネイティブスピリット/グレード+硬度
ターコイズの色と光
TURQUOISE by J.D.L./参考書籍
その他カテゴリ
reference 参考
all about Turquoise
ランダーブルー/宝石グレード/例
ランダーブルーが好き?/参考エピソード
真贋例/偽ランダーブルーの話
百聞は一見にしかず/見方
graded グレード分け
参考;
カテゴリについて
Report 滞在記
culture文化
episode エピソード
作品に関する参考;
作品販売店
introduction紹介
reference 参考
ブログ内検索
ターコイズ、グレード
ナンバーエイト、ビズビー、ランダーブルー、ローンマウンテン