人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

still remain the same / NATIVE SPIRIT (R)

native.exblog.jp

マルチストーン ターコイズ インディアンジュエリー

マルチストーンていって複数の石を使ったジュエリーは
どの時代にもどんなジャンルにもあるから
インディアンジュエリーでもその黎明期直後から作られてきた。
マルチストーン ターコイズ インディアンジュエリー_f0072997_2115972.jpg

ランダーブルー、ビズビー、ローンマウンテン、ナンバーエイト、レッドマウンテン etc、
70年代以降ツーリストジュエリー感覚で安価な石で作られてきたけど
過去からこんなふうに高グレードの宝石ターコイズで作られたものもある。


だから古くから現代までこんな風にいろいろあるけど
石を縦に並べただけだとか日本ではあんまり馴染みがない。
僕もシンプルに石は一つで充分だと思ってる。
じゃ、なんでこれらを入れたかって言うと
そう、石がいいから。
それに僕のオーダーで作ってるものじゃなく
ジョバー(手配人)やコレクターが持ってたもの
実は大雑把で割安に計算されるものが多いから、
シルバーでできたリング部分は安価で
ばらすことを考えてもいいと思って持ってきてる。

しばらく着けて眺めてその見た目に慣れるのも手だし
ペンダントとリングとブレスレットに替えるとか
作り直しを考えても材料として省エネできることになる。

今年の夏季渡米で持ち帰ってハードウェアさんに納品した
3stnキングマンリングをお客様が検討して
チャングリシカワカン カスタムジュエリーで
リング2つとブレスレットに載せ替えた。
マルチストーン ターコイズ インディアンジュエリー_f0072997_2181146.jpg

右端の暗闇に見えるのが
ターコイズを外したリングのブランク(空枠)。
外した石の重さを量ってみてもかなり割安だった。
by cwdye | 2010-11-27 21:15 | introduction 紹介
<< 臨時休業 / 12月 2010 臨時休業 / News / 11月 >>