人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

still remain the same / NATIVE SPIRIT (R)

native.exblog.jp

ワンウィッシュ インディアンジョーク

A Cree woman was walking along the beach
on the Saskatchewan River
when she stumbled upon an old bottle.
She picked it up, rubbed it,
and lo-and-behold a Genie appeared.
She talked with him awhile,
Then he told her he granted wishes.
"Yes, I hear I get three wishes."
The Genie said
"Nope, sorry the three-wish genies are story tale myths,
I'm a one wish Genie... So what what'll it be?"

The woman didn't hesitate. She said
"I want peace in the Middle East. See this map?
I want these countries to stop fighting with each other
and I want all the Arabs to love Jews and Americans
and vice-versa.
It will bring about world peace and harmony. "
The Genie looked at the map and exclaimed
"Lady, be reasonable,
These countries have been at war for thousands of years.
I'm out of shape after being in a bottle for five hundred years.
I'm good, but, not that GOOD! I don't think it can be done,
make another wish and please be reasonable"
The woman thought for a minute and said....
"Well, I've never been able to find the right Indian man.
You know, one that's considerate, fun and likes to round dance
and helps with the house cleaning, is great in bed
and gets along with my family,
one that doesn't drink and is faithful.
That's what I wish ........ A good Indian Man!"
The Genie let out a long sigh....... Shook his head and said
"Let me see that freakin Map"

クリー族の女性がサスカチュワン川の畔を歩いていたら古いビンを見つけた
拾って擦ってみるとなんと魔人が現れたじゃないか・・・
彼女は魔人に話しをすると
「確かに、三つの願いはわかった」
「でも、ゴメンな、三つの願いの魔人はお伽噺の中のことで
オレは願い一個の魔人なのよ・・・なわけで、どうする?」

彼女はためらわずに言った
「中東に平和を! この地図を見て?
このあたりの国々の争いを止めて
アラブの人とユダヤの人とアメリカ人が仲良くして
世界に平和と調和をもたらしますように」
魔人は地図を見て言う、
「御婦人、もうちっと簡単なのにしようよ
ここらの国々は何千年も争ってるだろ?
オレは500年ビンの中に閉じ込められてて疲れてるんだ。
オレはグッドだけど、そのグッドじゃねえからそりゃできねえと思うんだ
だから他の願いにしてくんな? もっとわかりやすいやつ」
彼女は1分くらい考えてから言った。
「じゃあ、今までインディアンのイイ男を見たことがないから
気遣ってくれて、踊れて、家の手伝いをしてくれて、
ベッド上手で、家族を大事にして、酒を飲まず、誠実な
それがいい、インディアンのイイ男」
魔人は長いため息を搾り出して頭を横に振りながら言った
「ちっとそのイカレタ地図見してみ?」

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

定番品の発注に加えて
カスタムメードのオーダーが増えて忙しいお陰で
ブログの更新が滞ってる。
温存した話のネタにとりかかるにもここのところ時間がない。
GW中にギャラリーに御来訪頂いたリトルコヨーテのAさんに
ラコタ族にまつわるストーリーのリクエストがあったんだけど
すぐに用意できず
今回のジョークに登場するのはクリー・インディアンだった。
どこの部族にしろ部族色が出たジョークじゃなかったけどね。
インディアンのイイ男を見つけるなんてまるで戯言
地図がイカレテルと思われるほど難しいってことさな。

クリーインディアンはラコタと似た
平原文化のインディアン
サスカチュワンはカナダ領。
サスカチュワンもインディアンの名前、
ビッグフット伝説のサスカッチだね。

リトルコヨーテのAさんもラコタの地を訪ね続けてて
20歳になる娘さんも現地への旅を楽しんでるらしいんだけど
さて娘がラコタ男を連れてきたら?って聞くと「絶対ダメ」
僕も同感、聞いてないけど多分トカヘも。
ラコタ男にはラコタウーマンが必要というハナシでまとまった。
ラコタウーマンは物凄く怖いことを意味する

ところでこのハナシの中で
ナンニモシラナイアメリカ人よろしく
中東に平和をなんてキレイな事を挟むジョークをネタにする前に
なんとビン・ラディン「容疑者」が「殺害」された。
「容疑者」だからね、殺人、私刑、しかも口封じ?
サダム・フセインに続いてまたもシニンニクチナシ。
これで誰が何をどれだけしたのかわかんなくされちまう。
それが最先端民主主義の法治国家が国外ですること?
もともとあったのかなかったのか?
究極、ビンラディンは存在したのか?

でも東日本大震災の津波の直後から、
作戦変更して日本救援に集結したアメリカ軍は
サンダーバードみたいに頼もしかった。
トモダチ作戦は本当に有難う。

4月27日から29日アメリカ南部では巨大竜巻の連続発生
多くの街が吸い上げられて大勢の犠牲者が出てる。
トモダチ作戦の恩を返すチャンスだ。
俳優チャーリー・シーンさんが立ち上げた支援サイトを見つけた
「トーピード アゲンスト トーネード (対竜巻魚雷)」
TORPEDOS against TORNADOS
寄付が終わると「魚雷は発射された」って出てくる
100ドル以上でベースボール好きの彼がサインしたボールをくれるらしい。

ところで、そのビンラディン容疑者殺害のニュースから
石油、金、銀の価格が落ちてね
僕らも無関係でいられないわけよ。
ただ市場的に一時の暴落でも、
銀でNS創業当初の6倍になるほどの高騰が続いたから
投資家じゃなく、現物を取り扱ってる現場にとっては
大して下がったことにはならない。
まったくこの動向には困ったもんだ。
どの道ここしばらくはジュエリーの価値は上がって有難い。
ジュエリーの市場価値に大きな影響はまだないと思う。

青森市のギャランホース,木村さん所有
アニーブンでも素晴らしいランダーブルーxチャングリシカワカンブレスレット
リペアのために里帰りドック入りしてる間に
必要なかったけどついでにリフィニッシュしてみた
ワンウィッシュ インディアンジョーク_f0072997_1981173.jpg

by cwdye | 2011-05-07 19:12 | kill time 暇つぶし
<< 営業日程と風景画像/5月/2011 フリー&イージー6月号 /掲載... >>