前回の記事の書き出し通り更新が滞ってるままなのは
逆に製作が捗ってるから。
ゴールデンルールに続いて
ファイアーボールディープパープルみたいに火の玉の勢いでいくんだぜ(どういう意味だろうね)
(DP3期だっけ? 2期までしか知らんの)
ギャラリーで多くの御来訪を迎えながら恒例の夏季長期渡米を控えて、
各地の作品販売店様方からの発注をこなしてるのは、
前回とここしばらくの報告と変わらず。
今月は毎月恒例の
ジョークや営業予定の
告知も返上して製作に没頭
月の半分を超えたけど右の欄にあるとおり、今週末
7月 21日(木)、22日(金) 準備休業をとって製作と納品に充てる。
今年は短めで8月に入ってからの
夏季渡米日程まで
ギャラリーのオープン日数は10日くらいになる。
ファイアーボール火の玉が
・・・she said BURN
you know we had no time we could not even try
とか唄ってたのはデビカバ
火ばっか見ても変わんないけどそこから出来るのが・・・
今ブレスレットが多め。
まるでそうだったかのような
リフォームも
リメークも
作業の都合上納期が前後、早めにできるものもあったり
まとめて頂いたものは分納にさせていただくことになったり、する。
既にお客様の手に渡ったビッグコレクションたちと
納品前のエクストリームリーレアな青黒8番と併せて撮影
ランダーブルー/Tさん、ランダーブルー/Yさん、エイト/Yさん。
思えば
去年の今頃渡米前で忙しいこの時期、
梅雨が明けた炎天下の2010年7月17日
自力、単独で来日した有名ジュエリーアーティスト
ウェスウィリー が
小さなネイティブスピリットのギャラリーで
アーティストショウを敢行,成功させた。
その後一週間ウェスのケアと渡米準備で長めの休業に入った。
渡米前にウェスのケアなんて殺人的な忙しさだったけど
勿論楽しかったし、よくやったと思う。
で、今年は今年でウェスいなくても忙しいのはなんでだ?
23年目を迎えた老舗として多数の御愛顧の賜物であることに間違いはない。
新しい周りの潮流が派手に変化していけば
ぶれずに質を求める元祖の力強い地味さはいっそう引き立つから
僕はじっとしたまま揺ぎ無く同じことを続けてる。
地味っていえば、
地味なままだった
ネイティブスピリットのウェブサイトも近日間もなく
新しい地味さでオトナっぽく奥ゆかしくリニューアル予定。
製作と管理はかみさんで写真家の
トカヘ ナジ ウィン /小倉直子コンピュータについては素人だけどいつも勉強して新しくしてくれてる。
写真がいいのは自慢だけど、
宝石が映る写真は雰囲気、現物を肉眼で確かめることも
鉄則。
月末発売の
フリーアンドイージーに向けて掲載の準備も進行中。
今月も豪華にプレゼント供出は続く。
以前プレゼントにしたG.R.作フーベイターコイズのペンダントは
青森市
ギャラント・ホースさんのお客様が当てられたと報告頂いた。
近い関係で当たるのも珍しい気がするね。
みなさんもグッドラック。
先の予告を一言。
この渡米から戻ったあとの秋11月半ば
ネイティブスピリットが紹介されてる書籍
TURQUOISEの著者
Dr.ペッパーブラザーのジョー・D・ロウリーが来日してショウを開催する予定だ。