例年の今頃は丁度渡米が始まる時期で
名付け親のいるラコタ族のパインリッジリザベーションに入って
このブログのカテゴリ滞米記に英語タイトルでレポートを書き始めてる。
渡米期間の後半からは、日本で期待と共に待ってくださってるお客様方に向けて
what I gotのタイトルで渡米の成果を簡単に帰国後の発表前に予告してる。
今年は7月24日の出国をキャンセルして久しぶりに日本の夏に日本での仕事をしてる。
久しぶりに留守にせずに各地の作品販売店様方から
久しぶりの夏の仕事を多数いただいてる。
もとより多忙なゆえの渡米のキャンセル、同時にかなりの仕上げもしたから
本来の渡米前の納品、お引渡しにあたる部分から少し画像を紹介しようと思う。
それに渡米しないで米現地と仕事をしてる分
本来なら帰国後の展示発表開始になるものも次から次へと郵送での入荷が続いてる。夏前にやっと出揃ったジャーナルカバー(ノートカバー)をもう一度

これ以外にも新企画が多数動き続けてる
最高級五十年代青黒八番使用の首飾り

永らく非売のサンプルとして各メディアでモデルの仕事をしてくれた
ランダーブルーxチャングリシカワカンカスタムブレスレットを見送った

ネイティブスピリット・オリジナルでも人気の18金に新作を加えた
スムースウィングフェザーのSサイズ相当でY60K

妥協しない大人のピアスに最高級五十年代青黒八番を

最高級五十年代青黒八番はもちろん指輪にも

小さくまとめられるボラスライドに五十年代クラシックビズビー

まさにその時代を反映するペルシャターコイズがのった
60年代後期ボクスボウスクォッシュブラッサムペンダント

1940年代オールドローンマウンテンブレスレット

これもローン、見込みを超えるグレードで高いパフォーマンス

強烈な青黒八番はブレスレットごと50年代製
参考;
カテゴリについて
Report 滞在記
culture文化
episode エピソード
作品に関する参考;
作品販売店
introduction紹介
reference 参考