ナバホの家族の家に到着
久しぶり、というよりほとんど初めてなくらい
クックアウトは無しで
みんなでランチに(牧場じゃなくて昼食の方ね)

新しいフルサイズトラックはいい!
この後
コシイテーのブラザーアルフを伴ってパトロールに
今回教えたのはヒザイテー
まったくジジーになったもんだ オレタチ
この日はスーパーボウルサンデー
クックアウトがなかった代わりに
トラディショナルなBBQでホームパーティ 有難い。
スポーツバーで正体失うのはもういいよ
でもブラザーケビンはどっか突撃してその後不明
「今日はスーパーボウルサンデーだから仕事の話はしない
明日の朝、仕事の話があるから忘れないでくれ」
誰に言ってんだ?
翌朝ケビンは起きなかった…

ホールマークのレイジーケイが泣いてるよ
スレンダーシルバーメイカーから繋がる
バーンサイドの家族なんだぜ?
なんにもしてないから途絶えてるけど
仕方ないからアーニーに頼むよ
そのアーニーが僕のナバホ父の叔父の弟子なんで
つまりアーニーも家族同然だったわけ
この30年近くで15年くらい前に知ったことなんだけどね
ネイティブスピリットの特別な関係で特権があるから

こんなものも入荷したりしてる
何が違うかっていうと表を見ればわかる
今回は刻印忘れてないのがわかるけど
お待たせの独自企画ジェミーリスターbyアーニーリスター

courtesy of Mr.Morimoto
これもお待たせのジェミーリスターbyアーニーリスター

courtesy of Mr. Yoshida
たまにの緑は安心のキャリコレイクでウェスが優しく

ブルーダイアモンドでタイトのシンは初めてハイグレードのトップ

やっちまってない だから夢じゃない ローンマウンテン

前にお見せしたビズビーの画像
黄色いライトで撮影、ひどい色のモニターで出してるんだけど
皆さんのディバイスではどう見えてるかな?
実物はもちろんトップグレード

一粒だけじゃなくて ちょっとがんばった
それだけじゃなく
宝石を持つきっかけのために

デルバートVによるチャングリシカワカンスタイルも
前にクローズでお見せしたデンドライトのローンマウンテンは

1940年代のブレスレット
この極希少ナンバーエイト5stnブレスも1940年代

size does matter

またもcarry on my wayward son (by Kansas)が聞こえたよ
やっちまってない やっちまってない
実は最後の町で約1週間
ゆっくり仕事をするはずが
かつてない量で名家のコレクションが開示されて
それを手配するブラザーネイトと連日
一日に2~3度会ってミーティング
帰国してからしばらく時間かけてやっちまう予定
決心はした。
でも全部は到底無理
長者様だったらよかったんだけどねえ
これから帰って復帰の準備
2月16日(木)から またお会いしましょう
スマートフォンでご覧の方は営業日程が一画面上に出ない
タグ不完全のためブログ内検索併用推奨