思えば「新年の抱負」みたいなものを
わざわざ掲げるなんてそうそうあることじゃない。
でもこうしてこのブログとかいうのを書いてると
ちょっとしたこともそんなふうに聞こえるかも知れない。
だいたい普段から「やらなきゃ」と思ってることに
「今年は」をくっつけりゃそれでいい。
とにかく何かしら書かないとね
年明け早々下品なアメリカンジョークを紹介するのも
なんだからね。
ついでだから話を大きくするけど、
そんなわけだから読みとばしてかまわない。
ネイティブスピリットは今年20年目を迎える。
当初から何かと何につけても「10年後には」っていうのが口癖だった。
夢を語るにも急いではいないというつもりで、
目先の利益に翻弄されないようにしてきた。
これは贅沢な仕事の仕方だと自覚してる、
従業員を雇わず、途中から妻のトカへの助力が得られたことが
それを可能にさせてくれた理由だ。
お陰でこの20年
ネイティブスピリットは大手ブランドに並ばないまま
不動の位置を確保し続けることができた。
これは、この僕のペースや思想の表れだし、
作品や取り扱う製品を支持して
それを理解して選んでくださった根気強いお客様に支えられている。
去年はちょっとした問題になった、
オールド・トレイル・トレーディングの
企画中止から
約2ヶ月過ぎて年は明けた。
改めて何か考えなきゃならない。
オールド・トレイル・トレーディングの企画の当初は
現在のネイティブスピリットの展示スペースの機能を
一部移転する予定で、手狭になった現在の展示スペースを
拡張する予定だったんだけど
そのまま機能を分割して考え直したほうが、
来訪される方々にはくつろいでいただける空間が確保できる。
そんなわけで冬季の渡米から戻ったら
移転に向けて徐々に準備を始めるつもりだ。
実際に移転するのは数ヶ月先になると思うけど
軽く予告しておくと
中野駅からは今までと同じように南口に出て
現在のネイティブスピリットがある大久保通りを右折せず
そのまま直進して左側に位置する。
直線上でもっと判り易くなるだろうけど
それでも地味な場所に代わりはない。
静かでいい場所にしたい。
一度にすっきりは片付かないから
当面は本店が散らかった状態で続けると思う。
昨日は夜に店にいって
途中だった作業に少し手をつけてきた。
バーニング・ブラッドさんも仕事に来ていたし、
スカルダグリーのバー・エンシールドは昨日から営業開始、
それぞれのお二方に新年の挨拶ができた。
ネイティブスピリットのオープンは1月6日PM2:00から