人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

still remain the same / NATIVE SPIRIT (R)

native.exblog.jp

shitだらけじゃないところを

ちゃんと見せなくちゃいけないな。

前の記事の書き出しと同じだけど
年始と渡米前が重なって、
連日、多くのお客様のご来訪
それに合わせて
販売店様方からの発注のファックスを頂いている。
オーダーは年末に頂いたものが少し残ってるけど、
順次上げているので順調。
ただ、ファックスで頂いた販売店様方からの発注は
膨大な量になって面食らってる。
渡米前の完全納品は無理なものも出てきそうだ。

とにかく時間に追われて
記事の更新ができないままでいると
初めてこのブログを見た人が
前項の「shitだらけの文章」を目の当たりにすることになる。
いくらなんでもあんまりだということで
意地でも書くぞ、と。

そんな折りにあるところで持ち上がった話題、
「スピリットは売りものじゃない」というテーマがあった。
その真面目で有意義なお題を拝借しようと思えども
へヴィな内容故ゆっくり書く時間が必要だ。
ほぼ8年前ネイティブスピリットの本サイトのコラム
メッセージのカルチャーのカテゴリーで
儀式というテーマや他で書き始めてはいたんだけど、
今読むと言葉がきつかったり足りないところもそのままで
書き続けないと補足にならないのに停まってる。
来週からの渡米は道中1人きり
現地での滞在中は定時しか働かないから時間もある。
その間に何か書けるだろう。

来訪されたお客様がハードウェアさんのブログを見て、
これからハードウェアさんに送られるターコイズの
紹介記事があったことを教えてくれた。
自分で見ても我ながら惚れ惚れするターコイズ、
一部はすでに迫力あるジュエリーになっていて
数人のお客様はネイティブスピリットでご覧になってる。
もうすぐハードウェアさんに送られるから
横浜近辺のお客様には乞うご期待。

北海道帯広のゴールドラッシュさんには
カリフォルニア・ハーベスト店を新装開店するということで、
ネイティブスピリット作品のラインを拡充するため
まとまった量の発注を頂いた。
改装後のオープンは3月1日とのこと。

先日、スラブ/ネストの中村さんがいらっしゃって
他のお客様といっしょに楽しい時間を過ごした。
スラブさんは独自に良質のターコイズを入手されて、
これからゆっくり展開していくらしい。
ネイティブスピリットの関係する作品とは別で
スラブさんプロデュースのオリジナルになるけど
ターコイズの品質はネイティブスピリットのお墨付きと言える。

スラブさんをはじめ他の販売店様でのターコイズの需要と
勿論当のネイティブスピリットでの需要は言うまでも無く
それに合わせて来訪されたお客様の要望から、
新しいターコイズが必要だという話題が重なった。
オールドターコイズのような歴史はなくとも
上質なものが新しく採掘されないと、
少量しかない宝石ターコイズはすでに枯渇している。
現代でのターコイズの採掘は膨大なコストがかかるから
こちらもある程度の覚悟が必要。
これからはカラットあたりある程度の高価格を
許容しなければならないだろうと予測してる。
但し、これは鉱脈の地形にもかかわるから
コストが低く済む所もあるわけで
どこの産出地でも許容するものではない。
それと勿論そのグレードはネイティブスピリットの基準で
ハイグレードを満たしているもの以上に限る。
採掘したとしてもオーナーが充分な儲けを得られないと、
2度と掘られることもなく幻の石に成りかねない。
最近そんなふうにして幻のターコイズになったものがあった。
少量しかないのにカラットあたり8000円で
その価格がその希少な量に見合わなかったということだろう。
by cwdye | 2008-01-14 12:11 | journal 記録 日記
<< その名前の生き方 Jack Schitt 一族 ... >>